HC Global | MBA対策、翻訳、グローバル研修 のサービス提供
  • MBAサービス概要
  • エッセイ対策
  • 合格体験談
  • お問い合わせ
  • HC Globalとは

News: Michigan Ross入学審査官ディレクターSoojin Kwonが同校のエッセイ課題に関し、新情報を明らかにした

5/29/2017

0 コメント

 

こちらは、Clear Admitでまとめられている記事です。

■所在地​(University of Michigan’s Ross School of Business)

Michigan Ross​でMBA入学審査チームを率いるSoojin Kwonは、5/25のブログをこう書き始めている。ーキャンパスは、今、とても静かだ。「今年のエッセイ課題に対するアプローチを変える計画がある」という、大きなニュースが明らかになること以外はね。ー

もちろん、この2つの事象は関連している。比較的に静かな期間は、学生たちはグローバル集中訓練授業に向けて飛び立っているか、夏のインターンシップに向けてさらに力をいれているため、入学審査チームは一息つき、出願プロセスを見直し、何が上手くいっていて、どこにもう少し変化させるべき機会があるのか確かめることができるのだ。

本年度の短いエッセイに対する新しい工夫
”今年はエッセイ課題に新しいアプローチをとるつもリだ”、と、Kwon氏は、入学審査レビュープロセスの結論に記載している。本年度は、短い解答のセクション1課題と、伝統的なエッセイ1課題、それぞれ300字以内を考えていると、彼女は情報共有をしている。短い解答のセクションでは、受験生は3グループの課題セットから1グループ選択し、それぞれ100字以内で答えてもらうことになる。

”私達は、1つの話題で長く書く伝統的なエッセイより、もっと多く受験生について知りたい。ビジネススクールで、受験生は、自身の過去の経験と関連する自身の様々な側面を共有していくことになるはずだ”と、Kwonは、新フォーマットへの移行理由の解説の中で述べている。

実際、短い解答の課題はかなり個人的だ。課題は、例えば、”私は◯◯の時に謙虚であった・・・”、”私は、自分が◯◯であると皆に知ってほしい”、”私は◯◯である時に普通とは違うと認識している”等である。例え学生たちが真面目に答えたとしても、アドミッションチームは、学生たちの真の人間性を素早く知ることができると革新している。

そして、Kownは次回のビデオブログで、当該課題のいくつかについて、彼女自身の解答を共有することを約束した。

本年度変更された、キャリアゴールエッセイ
これが、本年度受験生が解答を求められる課題だ。

あなたの短期および長期のキャリアゴールを共有して下さい。あなたのどのようなスキルおよび強みがそのキャリアゴールに関係してくると考えていますか?Rossはどのようにあなたのキャリアゴールに準備できるでしょうか?(300字)

”これまで、長期目標のみや、ビジネススクール卒業後すぐの計画のみ述べている受験生が見受けられた。我々は両方知りたいから、それを明文化しようと考えた”と、Kwonは述べている。

しかし、明文化して確認することで、寛大にも当該エッセイ課題の各部分をどう攻略するかについていくつかのヒントも与えている。例えば、スキルと強みの質問部分のために、受験生が特定のキャリアゴールのためにすでに追い求めきた経験を明らかにする必要はない。それよりもむしろ、そのキャリアに重要なスキルを理解するべきなのだ。”採用担当者は、採用の場に関連するスキルや強みを持ってくれるかを評価している。だから我々も同じ手法を取るのだ”と、Kwonは示す。

しかし、彼女も他のRossの関係者も、受験生が、自身が持っていないスキルや知識を身につけるためにMBAプログラムを目指していることを完全に理解しているし、それはそれで良い。”それでも、自分たちが選んだ分野で成功するために、どんな技術が必要化理解すれば、キャリア探索にもっと成功するはずだ”と、彼女は指摘する。

当該エッセイ課題の最後の部分は、受験生が入学審査チームに、あなたがRossで取組むであろう課題を示す場所だ。これは、一般的な、”どのようにMBAはあなたのゴールのために準備できるだろうか”という課題ではないのだ。

”当該エッセイの最後の部分で、受験生はRossで取組むであろう研究および、身につけるであろう経験と知識を示すことができる。我々入学審査官は、Rossがどのように受験生のゴールを達成することを助けらると、受験生が考えているかを知りたいのだ”と、Kwonは述べている。

入学審査の締切とその他要求事項は、Rossの入学審査要求事項のページにアクセスすることで入手できる。そして、Kwon氏と他の入学審査チームは、6/13に、ウェビナー、”MBA入学審査プロセストップからヒント”を配信する予定だ。もし、Rossがあなたのターゲットスクールにはいっているのであれば、このチャンスを逃してはならない。

​オリジナルの記事はこちら
www.clearadmit.com/2017/05/admissions-director-soojin-kwon-shares-skinny-rosss-new-application-essays/
​

『【図解】GMAT OG MATHオリジナル日本語解説書』予約販売はこちらをクリック
MBAエッセイコンサルティング(初回無料)のご連絡はこちらをクリック
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    Author

    HC Globalのスタッフ。
    海外のMBA情報サイトからポイントを絞った情報を、また、独自の調査を行った内容等日々まとめていく予定です。
    平日午前11時半に更新。

    Archives

    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017

    RSSフィード

    カテゴリ

    すべて
    ランキング
    プレスリリース
    Babson Olin
    Berkeley Haas
    Cambridge Judge
    Chicago Booth
    CMU Tepper
    Columbia
    Cornell
    Duke Fuqua
    Emory Goizueta
    ESADE
    Georgetown McDonough
    GMAT MATH対策
    Indiana Kelley
    Insead
    LBS
    Michigan Ross
    Michigan State Broad
    Minnesota Carlson
    MIT Sloan
    Notre Dame Mendoza
    NWU Kellogg
    NYU Stern
    Rice Jones
    Stanford GBS
    Tuck
    UCLA Anderson
    UNC
    UT Austin McCombs
    UVA Darden
    UW Foster
    UW Olin
    Vanderbilt Owen
    Wharton
    Wisconsin
    Yale SOM
    その他MBA情報
    合格体験談
    合格体験談

  • MBAサービス概要
  • エッセイ対策
  • 合格体験談
  • お問い合わせ
  • HC Globalとは