HC Global | MBA対策、翻訳、グローバル研修 のサービス提供
  • MBAサービス概要
  • エッセイ対策
  • 合格体験談
  • お問い合わせ
  • HC Globalとは

School:Columbia University’s Columbia Business School

4/18/2017

0 コメント

 

こちらは、Poets&Quantsでまとめられている記事です。

■School Data
Annual Tuition: $65,988
Average GPA: 3.5
International: 42%
Minority: 35%
Mean Age: 28
Full-Time Enrollment: 762
Female: 36%
Male: 64%
Average GMAT: 715
GPA Range (mid-80%): 3.1-3.8
GMAT Range (mid-80%): 680-760
Application Deadlines
Final Round January 2017 Entry: October 5th, 2016

August 2017 Entry
Round 1: October 5th, 2016
Round 2: January 4th, 2017
Round 3: April 12th, 2017

コロンビアビジネススクールに古くからある言い習わしは、『ウォルストリートが進むようにコロンビアも進む』というものだ。その運勢は金融セクターでは特に足並みが揃っており、長引く不況が、同地区アップタウンの学校に大きな影響を与えることは避けられないものである。しかし、その状況は今や変わりつつある。コロンビアMBAやその生徒は益々多様なキャリアを選択してきてきる。

2014年度卒業生で見ると、コロンビアがこれまで金融セクターに多くの卒業生を送っていたように、コンサルティングにMBA生達を送り出している。2008年、最大のリクルーターであったリーマン・ブラザーズが倒産した年、55.6%が金融を選択していたが、2014年度卒業生では、たった35%であった。かつてコロンビアの頼みの綱であった投資銀行やブローカー職において、最も大きく落ち込んだ。2008年は29.4%、昨年は18.6%であったが、本年度さらに下落し、16%となった。2011年、たった3年前ですらコロンビアのクラスの半数以上がまだ、金融の世界に思い切って旅立っていたのだ。

コロンビアの公共政策の責任者、Christopher Cashmanによると、”我々の生徒が求める、もしくは採用される産業がシフトしてきている。コロンビアの生徒は以前よりもコンサルティング産業で仕事を得るようになってきている。つまり、健全な人数の学生が金融サービスセクターに興味を持ち、その中でキャリアを追い求めるようになっている。そして、コロンビア生を積極的に採用する産業の多様化が目覚ましい。

金融セクターに巨大シフトが起きているにも関わらず、2014年度卒業生は就職市場において群を抜いて上手くいっていた。学校の報告によると、卒業時には83%、3か月後には97%が少なくとも1つの採用通知を受け取っていたのだ。それは2008年の経済暴落前の95.1%よりはるかに良い結果であり、不況の結果を最も受けた2009年度の85.3%から完全に復活できている。

当該年度の年収の中央値は、119,400ドルで、昨年の110,000ドルから8.5%も増加した。採用時ボーナスは25,000ドルで昨年よりも5,000ドル落ち込んだ。その他年度末の保証されたボーナスは22,390ドルで、昨年の20,000ドルから僅かに上昇した。MBA卒業生は、これら3種類の年収を合算し、初年度で166,790ドル支払われる。

学校は2015年入学年度から、MBAプログラムのコアカリキュラムを再構築する。コロンビアのカリキュラムは金融崩壊によるビジネス環境の変化に対応するため2009年に再設計されていた。新しいコアは、2018年初旬学校の新キャンパスの構築費用で500~600万ドル以上の資金集めに成功しつつある件に追加される。

最新のプログラム変更において、教室での時間はより深い議論のための時間をあけるため、専門知識をオンラインで教える予定を立てている。また、サマーインターンの間に企業により強い印象を与えるため、初年度から取得できる選択科目を増加させる。後半、コロンビアMBAの生徒達はコア・カリキュラムがなく5つの選択コースを選ぶ。

コロンビアの新しいコア授業は金融会計と金融という2種類の学期をフルに活用するコースおよび、ビジネス分析、戦略形成などの9つの半学期コースを選択する。コロンビアに入学する生徒は、初年度コアカリキュラムを全て一緒に学ぶ65~70名のクラスに分けられる。各学期前に、生徒は試験を受けることでコアコースをキャンセルして選択科目に置き換えることができる。

ブッシュ政権でチーフ経済アドバイザーであった、Glenn Hubbard学部長は、コロンビア大学が西ハーレムに別のキャンパスを建設中であるが、ニューヨークのマンハッタンヴェイルエリアを学校にとって、大切な本拠地にするために尽力してきている。そして、学校は、500億ドルで、17エーカーのキャンパスを2つの新しいビルを建設し、ニューヨークのその場所にいることで、世界市場で才能あふれるエグゼクティブ達の一員に入るつもりだ。

その新しい本拠地に入るまで、コロンビアビジネススクールは1964年にオープンした12階建てのUris Hallとロースクールとシェアしている1999年製の施設Warren Hallを中心に授業を行う。窮屈なその環境には窓がない。問題は、早ければ数年後には移動し始めるとはいえ、2030年までその新しいキャンパスは完成しないということだ。


オリジナルの記事はこちら
poetsandquants.com/school-profile/columbia-university/​
ぜひこちらも合わせて御覧ください。
MBA合格体験記はこちら
​HC Globalでは無料相談を行っております。
​お気軽にご連絡下さい。
コンサルティングのご依頼・ご相談はこちら
0 コメント

    Author

    HC Globalのスタッフ。
    海外のMBA情報サイトからポイントを絞った情報を、また、独自の調査を行った内容等日々まとめていく予定です。
    平日午前11時半に更新。

    Archives

    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017

    RSSフィード

    カテゴリ

    すべて
    ランキング
    プレスリリース
    Babson Olin
    Berkeley Haas
    Cambridge Judge
    Chicago Booth
    CMU Tepper
    Columbia
    Cornell
    Duke Fuqua
    Emory Goizueta
    ESADE
    Georgetown McDonough
    GMAT MATH対策
    Indiana Kelley
    Insead
    LBS
    Michigan Ross
    Michigan State Broad
    Minnesota Carlson
    MIT Sloan
    Notre Dame Mendoza
    NWU Kellogg
    NYU Stern
    Rice Jones
    Stanford GBS
    Tuck
    UCLA Anderson
    UNC
    UT Austin McCombs
    UVA Darden
    UW Foster
    UW Olin
    Vanderbilt Owen
    Wharton
    Wisconsin
    Yale SOM
    その他MBA情報
    合格体験談
    合格体験談

  • MBAサービス概要
  • エッセイ対策
  • 合格体験談
  • お問い合わせ
  • HC Globalとは