HC Global | MBA対策、翻訳、グローバル研修 のサービス提供
  • MBAサービス概要
  • エッセイ対策
  • 合格体験談
  • お問い合わせ
  • HC Globalとは

LBSがテック系講義を増やし、プログラム期間に柔軟性を持たせるよう変更

3/26/2017

0 コメント

 
LBS (London Business School)​では2017年8月より、より柔軟性を持たせたプログラムを目指してプログラム変更を行う予定だ。

1点目はテックに力を入れて、デジタルビジネスとアントレプレナーシップに関連したコースを増やすこと、そして、2点目は15、18、21ヶ月の期間を増やし、生徒が状況に合わせて選択可能にするということだ。

1点目の変更は、LBSの就職先の傾向を鑑みたものだ。例えば2016年94%は卒業後3ヶ月以内に就職したが、その20%はテック系企業で、約50%はUK以外であった。これまでのLBSの卒業生はコンサルティングやファイナンスが多く、2016年は、それぞれ35%、25%と高い割合だ。しかし、同時にAmazonは13人、Googleは8人のLBS生を採用したことからわかるようにテック系の割合も増えてきている。生徒が柔軟性を持って選択できるプログラムを追加した。

また、LBSは約半数がUK以外で働くという状況を鑑み、グローバルにとって
柔軟性を高めるようプログラム変更をする予定だ。例えば、UK外の地域、企業への訪問、ワークショップ参加、ゲストスピーカーの招致等グローバル・ビジネス経験を提供している。

2点目の大きな変更として、プログラムの期間を15、18、21ヶ月にした背景は、特に社費留学生等にとって、2年よりも短く集中したプログラムのニーズが増えていることだ。2年を予定して入学したが、最終的にもっと早く卒業することも想定している。

オリジナルの記事はこちら

http://poetsandquants.com/2017/03/14/mba-redesign-lbs-tech-flexibility/
ぜひこちらも合わせて御覧ください。
MBAの合格体験記はこちら
HC Globalでは無料相談を行っております。
​お気軽にご連絡下さい。
エッセイコンサルティングのご依頼・ご相談はこちら
0 コメント



返信を残す

    Author

    HC Globalのスタッフ。
    海外のMBA情報サイトからポイントを絞った情報を、また、独自の調査を行った内容等日々まとめていく予定です。
    平日午前11時半に更新。

    Archives

    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017

    RSSフィード

    カテゴリ

    すべて
    ランキング
    プレスリリース
    Babson Olin
    Berkeley Haas
    Cambridge Judge
    Chicago Booth
    CMU Tepper
    Columbia
    Cornell
    Duke Fuqua
    Emory Goizueta
    ESADE
    Georgetown McDonough
    GMAT MATH対策
    Indiana Kelley
    Insead
    LBS
    Michigan Ross
    Michigan State Broad
    Minnesota Carlson
    MIT Sloan
    Notre Dame Mendoza
    NWU Kellogg
    NYU Stern
    Rice Jones
    Stanford GBS
    Tuck
    UCLA Anderson
    UNC
    UT Austin McCombs
    UVA Darden
    UW Foster
    UW Olin
    Vanderbilt Owen
    Wharton
    Wisconsin
    Yale SOM
    その他MBA情報
    合格体験談
    合格体験談

  • MBAサービス概要
  • エッセイ対策
  • 合格体験談
  • お問い合わせ
  • HC Globalとは